1. HOME
  2. ブログ
  3. 資金繰りの改善を行うには?
  4. 金融機関に融資の相談をすると、資金繰表の実績と予定の提示を求められていますか?

金融機関に融資の相談をすると、資金繰表の実績と予定の提示を求められていますか?

2020/05/05資金繰りの改善を行うには?

資金繰表作成出来ていますか?『毎月』と『今後』の予定把握していますか?

新型コロナウイルス感染症の問題でゴールデンウィークでも金融機関は融資の相談窓口を設置したり、行政も助成金の電話相談の対応をしているという、未曽有の問題に直面しています。

本日のニュースを見ていても、緊急事態宣言が延長されると発表がありました。会社、店舗を開けようにも自粛休業要請で開けたくても開けれない、売上が0円でも従業員の給料に家賃の支払いはあります。個人事業主及び法人の経営者は、資金繰りの問題で金融機関を回るという状況が続いています。その時に、資金繰表の実績と予定の提示を求められていませんか?

この緊急事態の時に、セーフティネットの認定をとるのも時間がかかるし、金融機関と打合せをして保証協会から承認をもらうのにも1カ月ぐらいの時間がかかるのに、資金繰り表の提示を求められていませんか?

この時に、すぐに提出が出来る会社とそうでない会社のパターンがあります?あなたは、どちらでしょうか?ここで、会社の姿勢、経営者の資金繰りに対する危機管理が出てきます。

金融機関から提示を求められて、バタバタで準備していては、駄目です。経営者が毎月と今後の自社の資金繰りには、一番目を光らせて管理をしないといけません。方法は会社によって様々ですが、試算表からも必ず読み取る力をつけて下さい、創業間もない会社であれば、仕方ないと判断をするのか、または、厳しい目で言いますと、創業するにあたり、資金繰りも把握出来ないのに会社を作ったのかとも思われます。個人レベルで考えると自分の給料と支出のバランスを保ちながら、貯金をしたり、家賃を支払い、車を購入したり、税金を支払います。この状況を把握せず会社の舵取りは難しですし、自社の会社の把握は皆無となります。厳しい言い方ですが、経営者は、自身の家族、従業員、取引先、顧客と守らないといけないものがあなたの経営に手腕にかかります。

あなた自身が不安であれば、専門家の知識、経験を利用しながら自分自身に吸収すればいいだけの話です。

せっかく、時間とコストをかけて試算表を作成しても、これが読み取り出来ずに、税金の申告の為だけに決算をしているようであれば、何も意味がありません、その延長で金融機関から提示を求められて、質問をされても返答が出来ないようであれば、本当に会社の状態を把握しているのでしょうかと疑問視を持たれてしまいます。

毎月試算表を確認しながら、自社の状況、現在の利益、資金繰り、負債状況等をすべて、ご自身で把握して下さい。

読取れない方は、毎月あなたの会社の試算表の読み取り方をレクチャーします。お気軽にご相談ください。

今更と人に聞けないと言わずに、あなたは、従業員、取引先、顧客を守らないといけません、それが会社の状況が読取れて、他人に説明が出来ない様子であればこれは、大きな問題です。

何故資金繰りの管理が必要なのか?

  • 逆に資金繰表がなくてあなたは、どうやって会社のお金の回り方を把握しているのでしょうか?
  • 毎月資金が不足するの理由がどこにあるのか?
  • 毎月資金が不足するのは、入金が遅れるからなのか?
  • 営業活動で経費がかかりすぎて赤字で資金が不足するのか?
  • 営業利益は出ているけど、それ以上の毎月の返済額で毎月の資金が不足なのか?
  • 決算後、納税する資金が不足するのか?

原因が分からないと改善策は検討できません。

資金繰りの管理は、経営者の責任です、事前に毎月と今期の見通しを立てて、早めに関係者と打合せをして改善をしないといけません。事務員から支払い時に資金が不足しますでなく、経営者が事前に把握をしながら、後手後手にならないように、、、、

仕入コストの見直しであれば、取引業者と打合せだし、販売価格の見直しであれば顧客と打合せをしないとけなませんし、活動経費及び営業方法の問題であれば社内の打合せ、金利と現行返済の問題であれば、金融機関と打合せが必要です。最終的には、すべての資金繰りの問題を改善しないといけませんが、直面している問題を優先順位としながら解決をしていかないといけません。あなたの経営手腕と交渉が必要です。また、その裏付けとして、あなたの頭に自社の資金繰り表がイメージ出来ていないと打合せも交渉も上手く進みません。

資金繰り表の作成の仕方

  • 現金出納帳形式での把握の仕方
  • 試算表から読み取りの仕方
  • 資金繰りをエクセル表での管理の仕方 (オリジナル管理表がありますよ)
  • 決算が終わると、決算書を基に資金繰りを計算して下さい、振り返りを、何が不足だったのか、この時は、こういう方法もあったのではないだろうか?それを基に今期のイメージをしないといけません。

まとめ

  • 資金繰りは、金融機関に求められて作成するものでないありません、経営者が常に把握をしておかないといけない経営における重要な指標です。車で例えるなら、後輪の役割です、前輪は、営業活動で会社の付加価値の構築です。
  • 試算表から読み取り力をつけて、自社の資産、負債状況、収益状況、売上げ規模、経費率、資金繰りと管理を強化して改善方法を常に考えておかないといけない。
  • 自分自身で読み取る力がない時は、専門家の力を借りる、財務コンサルナビをご利用ください。まずは、現状の把握から行います。
  • 資金繰り表の管理が出来ていないから会社が黒字化しないのです。8割の赤字会社、2割の黒字会社の違いは、こういった点が違います、五金繰り学びませんか?